2016_08_22_01

・・・
『 事件、事故、昨日の夜の出来事(俺のバイク×ドイツの高級車) 』
はい。
オリンピック終わりましたね。
あー、疲れた。
ただね、やっぱり考えてしまうのはあれだけの競技と観客。
2020年の東京の「真夏」に出来るのかしら?
はなはだ疑問です。
ふつーに危険だし(選手も観客も)どうなの?ってさすがに想ってしまいますがどうなんでしょうね。
大人の考えることは色々とあるんでしょうけど、ちょっとそこだけは疑問に思ったりしました。
さて、
昨日は日曜日ってことで朝イチから(通常開店より早めから)遊びに来てくださる方もいてありがたい日でした。その後には隙間隙間で仕事をしつつ、気がつけばあっという間に夜で事件は起こりました。。。
予約も終わった夜19時頃。
日曜日だし朝はいつもよりも早めに仕事を始めたってことでさすがに疲れていたし、ちょっと早めに帰ろうかなぁって思って片付けを始めた矢先店の上の駐車場付近で大きめの音が。
『がっしゃーん!!!』
・・・あ。。。と俺。
なんとなくピンときました。
・・・たぶん、俺の・・・単車(バイク)だな。。。
ちょっとの間(1分くらい)あえて知らないフリを(信じたくなかっただけ)してから階段をあがる。
目の前では。。。
『あぁぁ!!!すいませんー!!!!!』
車×俺のバイク
うん。
目の前、お向かいさんの駐車場にいつも停めてある車に俺のバイクが倒れ掛ってちょっとだけ刺さっている状態。そして倒れかけている俺のバイクをがんばって引き起こそうとしている車の持ち主さん。
「あちゃっちゃっちゃー!」と俺。(でも割ともう分かっていたから冷静)
『うわぁぁ〜本当にすいません!!!すいません!起こしてもらえますか!??』と車の持ち主さん。
大きなバイクってのは倒れた時には起こすのにちょっとコツが必要でなかなか簡単には起こせないんだよね。(車に倒れ掛っていたので完全に倒れてはいないのだけれど、それでもなかなか簡単には戻せないものです)
まぁ幸いなのかどうなのか。(もう外が暗くなっていたので分かる範囲ではハンドルがグニッと曲がってたけど、これは締め直しで復活、リアウインカーの片方が根元から折れちゃった、元々ぐんにゃりしてたけどナンバーがしっかりさらに捻れた程度)
お相手さんのキレイ目なドイツの高級車の扉に傷、フェンダー側には傷があったかな。(さすがに相手のはそんなに確認していない)
『すすす、すいませんでした!あんまり車庫入れ得意じゃなくて・・・』と彼。
前々から少し車入れを見ていて、「うーん、いつかなにかするかも・・・」って思ってはいたんだけどね。
で、ちょっとそれも怖かったもんで普段は車が絶対に当たらない位置に駐車してあげるようにしていたんだけど、もう帰り支度もし始めていてその手前でブーツのリペアを取りにバイクで行っていたりもしていたのでもう帰る手前だしねってくらいのつもりで置いておいたのもタイミングが悪かったみたいだね。(でももちろんうちの敷地内なのでこちらに落ち度があるわけじゃないのだ)
・・・
「ま、とりあえず暗いし、お互い目の前に住んでいるし(俺は仕事場だけど)ね、まぁまた明るい時に確認してみますから、なにかあれば連絡しますよ」
・・・
ま、そんな感じ。
どうだろね。
大事な感じはないけど、なにしろ古いバイクだもんで正直どれがどの傷かも分からないけど(笑)
ただ、ボロく見えるけど自分の命を吹込んでいる大切な単車。
通勤用だから毎日乗っている単車。
1988年生まれでもうそこそこのおじさんバイクだけどさ。
ブーツやモノと一緒で大切に一緒に生きているんだわ。
そういう意味ではしっかりと大切にこれからもしていきたいもんでね。
たぶんウインカーくらいを替えて(まぁ全部取っ替えないとしゃーないね。しかも断線しちゃったし)っくらいで済みそうですが。
ま、なにより別にお互いに命に関わったわけじゃないからそれは幸い。
事故はとにかく怖いもんです。

1988年式 4速 EVO SPORTS STER 883cc
俺の通勤用。
ナチュラル錆加工(笑)
最近はハンドルをぶったぎって短くしたばかり。
(写真は去年の自分車検の時)





日々こういうこと(自己流作業)をして整備したり、壊したり・・・。(直そうとして破壊することって良くあるよね・・・)


1951年式 PAN SHOVEL HEAD 推定1340cc(不明)
65歳のおじいちゃん。
俺のメイン単車。
でも・・・先月末が車検だったらしく(俺は勝手に今月だと思ってた・・・)あえなく現在車検切れ。車検に持って行くヒマがなーい!(持って行くならナンバーの位置とかヘッドライトとか交換せんといかんし・・・いつ復活するやら)
このタイミングでまさかの車検切れの為乗れず。。。(事故られたバイクもウインカー死亡していると整備不良で捕まる可能性があるので良いコは乗ってはいけません。。。良いコはね。。。)



俺のBROTHER(血は繋がっていないけど兄弟)が組んでくれたSR
たまには国産もっていうことで随分と長い間寝かせていたSR(400じゃなくて500のレア車ね)も最近復活。
しかし・・・

まさかの新品フューエルコックのクセにいきなりのアクシデントトラブル!
ばかやろー。
おかげで先日雨の中2kmくらい押して帰ってきたわ。(汗)
で、これまた現在修理待ち。(もちろん自分で直すからただの時間待ち)
・・・
ってなわけで沢山あるくせにわざわざ現状1台もまともに動かないってことになりました。。。
ほほいほい。
俺の通勤をどーしてくれんじゃー!
今日は台風が来ているので昨日の夜は仕方なく小説片手に苦手な電車。。。
まぁ、しばらくは読書月間にでもして電車通勤かもねー。
例によって洋服の話ではありませんが(明日はブーツの話の続きでも書く予定)そんな昨日あった御報告でした。
さーハムハムと今日も仕事をしますよ。
(あ、明日は新作の入荷の予定なのでブーツの話かそちらの入荷の話を書きますわ)
はい。
オリンピック終わりましたね。
あー、疲れた。
ただね、やっぱり考えてしまうのはあれだけの競技と観客。
2020年の東京の「真夏」に出来るのかしら?
はなはだ疑問です。
ふつーに危険だし(選手も観客も)どうなの?ってさすがに想ってしまいますがどうなんでしょうね。
大人の考えることは色々とあるんでしょうけど、ちょっとそこだけは疑問に思ったりしました。
さて、
昨日は日曜日ってことで朝イチから(通常開店より早めから)遊びに来てくださる方もいてありがたい日でした。その後には隙間隙間で仕事をしつつ、気がつけばあっという間に夜で事件は起こりました。。。
予約も終わった夜19時頃。
日曜日だし朝はいつもよりも早めに仕事を始めたってことでさすがに疲れていたし、ちょっと早めに帰ろうかなぁって思って片付けを始めた矢先店の上の駐車場付近で大きめの音が。
『がっしゃーん!!!』
・・・あ。。。と俺。
なんとなくピンときました。
・・・たぶん、俺の・・・単車(バイク)だな。。。
ちょっとの間(1分くらい)あえて知らないフリを(信じたくなかっただけ)してから階段をあがる。
目の前では。。。
『あぁぁ!!!すいませんー!!!!!』
車×俺のバイク
うん。
目の前、お向かいさんの駐車場にいつも停めてある車に俺のバイクが倒れ掛ってちょっとだけ刺さっている状態。そして倒れかけている俺のバイクをがんばって引き起こそうとしている車の持ち主さん。
「あちゃっちゃっちゃー!」と俺。(でも割ともう分かっていたから冷静)
『うわぁぁ〜本当にすいません!!!すいません!起こしてもらえますか!??』と車の持ち主さん。
大きなバイクってのは倒れた時には起こすのにちょっとコツが必要でなかなか簡単には起こせないんだよね。(車に倒れ掛っていたので完全に倒れてはいないのだけれど、それでもなかなか簡単には戻せないものです)
まぁ幸いなのかどうなのか。(もう外が暗くなっていたので分かる範囲ではハンドルがグニッと曲がってたけど、これは締め直しで復活、リアウインカーの片方が根元から折れちゃった、元々ぐんにゃりしてたけどナンバーがしっかりさらに捻れた程度)
お相手さんのキレイ目なドイツの高級車の扉に傷、フェンダー側には傷があったかな。(さすがに相手のはそんなに確認していない)
『すすす、すいませんでした!あんまり車庫入れ得意じゃなくて・・・』と彼。
前々から少し車入れを見ていて、「うーん、いつかなにかするかも・・・」って思ってはいたんだけどね。
で、ちょっとそれも怖かったもんで普段は車が絶対に当たらない位置に駐車してあげるようにしていたんだけど、もう帰り支度もし始めていてその手前でブーツのリペアを取りにバイクで行っていたりもしていたのでもう帰る手前だしねってくらいのつもりで置いておいたのもタイミングが悪かったみたいだね。(でももちろんうちの敷地内なのでこちらに落ち度があるわけじゃないのだ)
・・・
「ま、とりあえず暗いし、お互い目の前に住んでいるし(俺は仕事場だけど)ね、まぁまた明るい時に確認してみますから、なにかあれば連絡しますよ」
・・・
ま、そんな感じ。
どうだろね。
大事な感じはないけど、なにしろ古いバイクだもんで正直どれがどの傷かも分からないけど(笑)
ただ、ボロく見えるけど自分の命を吹込んでいる大切な単車。
通勤用だから毎日乗っている単車。
1988年生まれでもうそこそこのおじさんバイクだけどさ。
ブーツやモノと一緒で大切に一緒に生きているんだわ。
そういう意味ではしっかりと大切にこれからもしていきたいもんでね。
たぶんウインカーくらいを替えて(まぁ全部取っ替えないとしゃーないね。しかも断線しちゃったし)っくらいで済みそうですが。
ま、なにより別にお互いに命に関わったわけじゃないからそれは幸い。
事故はとにかく怖いもんです。

1988年式 4速 EVO SPORTS STER 883cc
俺の通勤用。
ナチュラル錆加工(笑)
最近はハンドルをぶったぎって短くしたばかり。
(写真は去年の自分車検の時)





日々こういうこと(自己流作業)をして整備したり、壊したり・・・。(直そうとして破壊することって良くあるよね・・・)


1951年式 PAN SHOVEL HEAD 推定1340cc(不明)
65歳のおじいちゃん。
俺のメイン単車。
でも・・・先月末が車検だったらしく(俺は勝手に今月だと思ってた・・・)あえなく現在車検切れ。車検に持って行くヒマがなーい!(持って行くならナンバーの位置とかヘッドライトとか交換せんといかんし・・・いつ復活するやら)
このタイミングでまさかの車検切れの為乗れず。。。(事故られたバイクもウインカー死亡していると整備不良で捕まる可能性があるので良いコは乗ってはいけません。。。良いコはね。。。)



俺のBROTHER(血は繋がっていないけど兄弟)が組んでくれたSR
たまには国産もっていうことで随分と長い間寝かせていたSR(400じゃなくて500のレア車ね)も最近復活。
しかし・・・

まさかの新品フューエルコックのクセにいきなりのアクシデントトラブル!
ばかやろー。
おかげで先日雨の中2kmくらい押して帰ってきたわ。(汗)
で、これまた現在修理待ち。(もちろん自分で直すからただの時間待ち)
・・・
ってなわけで沢山あるくせにわざわざ現状1台もまともに動かないってことになりました。。。
ほほいほい。
俺の通勤をどーしてくれんじゃー!
今日は台風が来ているので昨日の夜は仕方なく小説片手に苦手な電車。。。
まぁ、しばらくは読書月間にでもして電車通勤かもねー。
例によって洋服の話ではありませんが(明日はブーツの話の続きでも書く予定)そんな昨日あった御報告でした。
さーハムハムと今日も仕事をしますよ。
(あ、明日は新作の入荷の予定なのでブーツの話かそちらの入荷の話を書きますわ)
「 いつも通りの END ROLL 」
1日に3組だけの予約制の洋服屋 「Garage EDEN」
※ Garage EDENは予約制 とさせて頂いております。詳しくは ブログ 又は HP内説明 をご覧下さい。
※ Garage EDENのアポイントメント、御意見や感想、質問などはお気軽にこちらからどうぞ>>> CONTACT
※ 商品などのお問い合わせの際に一部のメールアドレスの方への返信が届いていないという不具合が出ております。迷惑メール等のフィルターによって届かないケースもあるようなので、メール後24時間以内に返信がない場合は大変お手数ですが再度メールを頂くかお電話にてお問い合わせをお願い致します。頂いたメールには必ず返信するようにしております。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。