
* 2018_04_17_01
『 また(それは「いつも」でもあるけれど)変化の時だと思って・・・。 』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
"「たくさん売れている」ことの「ありがたさ」とその中にある自己矛盾と "
// 超矛盾をいつも目指して生きているような気がする(在りもしないことだと分かっていても)//
ここのところ、少し書くペースが落ちている。
内容も少し「つまらない」と思われるかもしれない。
分かってはいる。
でも、ペンが進まない時もあると自分自身にも言っている。(もちろん実際のペンではなくタイプライトだけれど書くことはつまり心の中にある文字でもあるのでペンという表現をする)

(いつだったかテキトウに撮った写真)
目を覚まして、文字を書いて、仕事へ向かい、また文字や時に絵を描いて。
その繰り返しの輪廻のような生活を続けてきた。
ぐるぐる、グルグル。
足を止めてみたいと。
ここのところは毎日のようにそう思う。
ありがたいことに店頭もWEB STOREもここ最近は忙しい。
「ありがたい」
故に思うのか?
どうなのかは自分でもよく分からない。
「自分自身の為のモノ作り」
それはやっぱり変わらないし、変わりようがないことのように思う。
ただし、ある程度の時間が経つと時にそれは惰性的であるのかどうかの不安に駆られることもある。
忙しさは必要とされていると感じることの出来る貴重でありがたい瞬間の時間。
同時に逃げ出したくなる矛盾のスタート地点にもなる。
ただのわがままだと言えばそれまで。
つまりはいつも自己矛盾の塊の中を巡り歩いて、着地点というゴールを持たないということ。
自分が満足いくモノを作るための努力をしても、それを伝える努力とそのツールを持たないようにしてきたこともまた似たようなことかもしれない。
その自分で縛った手と足を苦しく思いながら、モガモガとやっている。
楽しいけど、苦しい。
また自己矛盾。
それをいつか「超えたら」「超矛盾」なのかもしれない。
* タイトルの「沢山」は世間では「たくさん」ではありませんので要注意(笑)
Text by.
Thee OLD CIRCUS & Garage EDEN / ウラノタカヒロ (Urano Takahiro)
// ブーツカットにエンジニアブーツ、それにあとはただの白シャツ // それがうちのスタイル
Thee OLD CIRCUS(ジ・オールド・サーカス)& Old GT(オールド・ジーティー)
+ incarnation(インカネーション form ITALY.)
* 営業に関して詳しくは こちら 又は HP内説明 をご覧下さい。
* 来店予約、御意見や感想、質問などはお気軽にこちらからどうぞ>>> CONTACT
メルマガの配信を行っております。 >>> Garage EDEN メルマガ(登録、解除も簡単です)
* お問い合わせの際に一部のメールアドレスの方への返信が届いていないという不具合が出ております。迷惑メール等のフィルターによって届かないケースもあるようなので、メール後24時間以内に返信がない場合は大変お手数ですが再度メールを頂くかお電話にてお問い合わせをお願い致します。頂いたメールには必ず返信するようにしております。
「 Garage EDEN 公式 LINE 」を作りました
▼▼▼ (画像をクリックして頂くとスマホの場合はそのまま自動で登録出来ます。PCでご覧の方はQRコードが出ますのでそれをスマートフォンでパシャりとやるといいらしいです)
商品に関することやその他なんでもぜひお気軽にご利用下さい。インカネーションやThee OLD CIRCUS - 9 - などオープンプライスの商品の値段などのお問い合わせにも便利ですし、予約営業日の当日予約などタイムリーなご質問への対応が可能となっております。
グループトークと違いあくまで1対1での個別トーク対応(JBウラノ又ジョンが対応します)となりますので、ご質問の内容や個人のIDなどは周囲の方には分からないようになっておりますのでどうぞご安心下さい。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。